![]() 今年はなかなか行けずに残り葉があるか不安でした 広い公園なので遅く紅葉する木もあり見ことができました カエデの紅葉は翠ヶ丘公園がいいんです(^^ EX-H10 ![]() 西側の川沿いにある木が紅葉が遅いんです いつもは松明あかしの前に行くのでここは緑な状態しか見たことがありませんでした ![]() 黄色い葉っぱと緑の竹いいですね、紅ならどうかな・・ ![]() 振袖のような川にかかるカエデと赤い太鼓橋が映る場所がポイントかな ![]() 青空に降る真昼の黄色い星(#^.^#) ![]() 公園北側の道路沿の入口、真っ赤に輝くのでとても目立っています 通りかがる人の多くが見入ったり写真を撮ったりしていました どうでしょう・・行きたくなりました? 都市公園もいいんですよね ■
[PR]
by inprevi
| 2010-11-29 11:50
| 葉・風景
|
Trackback
|
Comments(8)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
ステラさん、こんばんわ。
実に見事な紅葉ですね。 まだこんなところが残っているなんて夢のようです♪ 三枚目の川にかかるカエデのお写真が特に印象的です。 翠ヶ丘公園は松明あかしの時に行った事がありますが、秋もこんなすばらしいとは思いませんでした。 都市の公園もすばらしいところがありますね。
赤い橋が映りこんでいたので、細かい場所が把握できました。これって、11/28に撮影ですか?今週末まで持ちますかね?
>kikiさんへ
コメントありがとうございます 翠ヶ丘公園は広くて自然林のような所もあるので楽しめます 春の桜と秋の紅葉はおすすめです 松明あかしの火祭に私は一度も行ったことがないのです 近いのだからいつでも行けるが一度も行けないになってしまっています(^^;
>geieiさんへ
コメントありがとうございます 細かい場所わかりますか? 北側入口の池・・水があるときは映ってきれいでしたけど、、 道路沿いということ等、危険回避のためにためないのでしょうかね・・ 撮影は27日土曜日でした どうでしょうね・・ぎりぎりかな?今のところ土曜日は曇りの予報です あの場所は晴れの陽射しがないと陰気な雰囲気になってしまいます ![]()
翠ヶ丘公園って、こんなに紅葉が素晴らしいのですか(@_@)
中学の時から結婚するまで、ずーっと近くに住んでいたのに… 灯台下暗しですね^^; 美しかった秋もお仕舞い、ちょっぴり淋しい季節です。
ブログ拝見させていただきました。
とても見事に撮影されていて、感動いたしました! 私も写真も撮影していますので、勉強になります。 更新楽しみにさせて頂きます。
>夢子さんへ
コメントありがとうございます お返事おそくなり申し訳ありません 言い訳です(^^;短期アルバイトが無事終了しましたのでホッです 翠ケ丘公園は桜で有名ですが大きめのカエデの木が多いですから紅葉時期はホントに美しい公園に感じます すぐ近くに大型スーパー郊外店があるのでそちらにおでかけされた方で魅力に気づきファンになった方も増えているのではないかと思います すっかり冬の寒さな毎日ですね 晴れの陽射しがより嬉しく感じます 22日は冬至ですね、暗くなる時間がだんだんのびると思うとしぜんに笑顔になります 年末忙しくなりますね、風邪などに気をつけてお仕事頑張ってくださいませ
>mihon-burariさまへ
コメントありがとうございます せっかく訪問いただいていたのに返事がたいへんおそくなり失礼しました 更新楽しみにしていただきありがとうございます ちょっとだけ忙しくしてましてまったく写真を撮っていませんでした 毎冬、更新のペースはだいぶおちますが今後ともどうぞよろしくお願い致します
|
ブログパーツ
フォロー中のブログ
ぽっとの陽だまり研究室 幸せになるためのちょっと... とりちらかし ここちよい風に吹かれて・・・ STAY DREAM 但馬・写真日和 ASTY 'S * c... お茶の時間にしましょうか... キスデジ撮影日誌 With Art | Cartolare | 季節の花々に癒されて 酉の 963-7837 the best shot 時々の花Ⅵ 自然とのふれあい p.m.s. my precious ... 薄紅色の花 七色手帖 * thank you * pode ser um ... ここから カテゴリ
以前の記事
ファン
検索
ライフログ
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||